インフォメーションINFORMATION

2018 浴衣yukataデザインコンテスト 受賞作品発表!

2018年8月9日

 

 

たくさんのご応募ありがとうございました!

 

今回の浴衣yukataデザインコンテストでは多数の応募の中で7点が入賞、
10点が次点入賞となりました。
8月4日(土)オープンキャンパス特別イベント
「京芸デフェスタ」にて入賞作品の展示を行いました。

 

それでは、早速入賞作品の発表とさせていただきます。
入賞者の方には賞状と副賞が贈られます。


※画像をクリックすると拡大画像で見れます

 

 

saiyu

 

「夏の夜空」
 
奥村 來未 さん(岐阜・1年)

 

夜空に溶け込む様に泳ぐ金魚。
繊細で吸い込まれるような美しいデザインですね。
グラデーションの巧みさがまとめた全体の統一感に脱帽!
白、ピンク、紫が星空の繊細さを演出しています。
最優秀賞にふさわしい美しい作品です!

 

 


toki


「盛夏」
邵 采穎さん(大阪・留学生)

 

京都の暑さと賑わいを力強く表現してくれました!
花火のイメージ、花を中心に華やかさと夏のエネルギーを感じさせてくれます。
全体に散りばめられた葉の緑、そして帯の配色との対比がきれいですね!

 

 

 

waku

「炎天下の下」
 
池田 葵さん (和歌山・1年)

 

「炎天下」を良い意味で裏切ってくれた意欲作!
黒をベースに、オレンジ、赤、黄色を細かいデザインと配色で表現してくれました。
書き込みの丁寧さ、モチーフのサイズ感、縦縞の切り返し、細部にこだわった素晴らしい作品です!

 

 

 

 waku


「flower

  嶋田 優香
さん(福井・1年)

 

大柄の2色の花が華やかですね!
袖に付けたレースが歩くたびにふわりとそよぐ、軽やかな作品です。
襟元や帯のレースと淡い配色のデザインも全体の雰囲気をまとめています。
夏の風の中を揺れる花たち。可憐な作品ですね!

 

 

 

uki


「初恋

 田原 歩実
さん(岐阜・1年)

 

テーマの初恋を蝶で表現してくれました!
羽化して夏の空を羽ばたく蝶のように、
儚さや淡さを初恋と結び付けたセンスが素晴らしいですね。
蝶の髪飾り、全体を引き締める赤の帯と黄の帯留め、そして足首のリボン。
テーマをコーディネート全体で表現した作品に拍手!

 

 

 

 

uki


「旅してトキメキ京都~Ver.一寸法師~」
  
長谷川 翔望 さん(静岡・3年)

イラスト全体から楽しさがあふれ出ています!
一寸法師のストーリーと夏の川、花火が折り重なった独創的なデザインです。
そのデザインに調和する、カンカン帽、アクセ、下駄のコーディネートが抜群にカワイイですね!

 

 

uki

 


「夜の散策」
倉持 綾愉子
さん(佐賀・2年)

 

京都の、移ろう夜を表現してくれました!
提灯と和傘、竹林が京都らしさを感じさせてくれます。
上半身に散りばめられた星、星、星!そして足元を照らす星が現代的なセレクトですね!
雲に見え隠れする月の帯も素敵ですね!

 

 

 

kira
キラキラセンス賞の10名の受賞者の方はお名前だけの記載とさせていただきます。

 

岩井 彩音 さん(福井・3年)
佐々木 りり香さん(福井・2年)
垣見 くるみさん(福井・2年)
辻 妃那子さん(愛媛・1年)
黒木 萌花さん(岐阜・2年)
藤田 桃果さん(岐阜・1年)
工藤 野乃花さん(福岡・1年)
田中 礼子さん(佐賀・3年)
前田 鈴菜さん(福井・2年)
三宅 春香さん(岡山・2年)

 

今回も100点を超えるたくさんの素晴らしい作品をご応募頂きありがとうございました。
これからも京芸デは皆さまの自由な発想とチャレンジする心を
サポートしていきたいと思っております。ご期待ください。

 

尚、副賞については商品入荷次第、順次発送をしていきますので
到着まで今しばらくお待ちください。

 

~ファッション、アクセサリー、ものづくりのプロによる体験講座~

京芸デオープンキャンパスの中で体験できるプロのによる
ファッションクリエイト・ハンドメイド講座です。京芸デの体験講座で
もっとファッションを好きになろう!

 

●開催日程

9/1(土) 9/15(土) 10/13(土) 11/3(土) 12/1(土) 12/15(土) …and more!
詳しくはイベント情報ページにて!

≪一覧に戻る